PROFILE プロフィール

ホームランバーを、こよなく愛する野球少年。お気に入りはバニラ味。
メイトー本社のある板橋区の大山に住み、よく遊びに来るため、みんなから「ホームラン坊や」と呼ばれ、親しまれている。 ちなみに、本名はあたる君。

THEME LIST テーマ一覧

開発担当 オサカベさん

チームのアニキ的存在。究極のホームランバーづくりのため、研究に燃える毎日だが、 坊やが遊びに来ると、こっそり新しいアイスの情報を教えてくれることも。

営業担当 トダカさん

一人でも多くホームランバーを食べてもらうため、全国を飛び回る熱血営業マン。 「ホームランバーのあるところ、いつもトダカあり。」というウワサがある。

広報担当 タカハシさん

ホームランバーをメジャーにするため、テレビや新聞に出ることもある、チームのヒロイン。 料理好きで、ホームランバーを使ったレシピが好評。坊や憧れのお姉さん。

坊や情報の最近のブログ記事

突撃!メイトー本社

カテゴリー: 坊や情報 2012.04.02

こんにちは!ホームラン坊やだよ。
今日は、ぼくがよく遊びに行く、ホームランバーの会社を紹介するよ。
住所は、東京都板橋区幸(さいわい)町。
さいわいって、ラッキーってことでしょ。当たりが出るとラッキーなホームランバーに、ぴったりの名前だよね。

20120330-1.jpg
ここが、ホームランバーの会社、メイトーだよ。 アイスの箱で、このマーク、見たことあるよね。

20120330-2.jpgアイスやプリンがいっぱい!ホームランバーだけじゃなくて、いろいろ作ってるんだよね。

20120330-3.jpgあれ、今日は誰もいないなあ。じゃ、ホームランバーもらって帰ろっかな。

20120330-4.jpg「コラッ、坊や!」
えへへ、オサカベさんに見つかっちゃった。
お家に帰って冷蔵庫にあるホームランバー食べよっと。
じゃ、またね。

ぼくの地元、大山。

カテゴリー: 坊や情報 2012.03.26

こんにちは!ホームラン坊やだよ。
今日は、ぼくの住んでる町、大山の紹介をするよ。
大山って知らないよね?「おおやま」って読むんだ。

東京の板橋区にあるけど、
同じ字で、鳥取県に大山(だいせん)っていう国立公園があって、有名なんだって。学校の先生が言ってた。
ぼくの大山は、あんまり有名じゃないかも。ぼくが、このブログでメジャーにするしかないなあ。

駅は、東武東上線の大山駅。池袋から3つ目だけど、各駅停車しか停まんないのがちょっと残念。 

oyama2.jpg

駅を降りると、でっかい商店街、「ハッピーロードおおやま」があって、いつもたくさん人がいて、にぎやかだよ。
なんと、一日約25,000人の人が買い物するんだって!

oyama1.jpg

 

このハッピーロードから10分くらいのところに、ホームランバーの会社、メイトーがあるんだよ。ぼくんちからも近いから、しょっちゅう遊びに行くんだ。今度遊びに行ったら、ブログに書くね。

いい町だから、みんなも一度は遊びに来てよね。

なんだか落ち着くよ。

じゃ、またね。

oyama3.jpg

 

ぼくのチームメイト。

カテゴリー: 坊や情報 2012.02.01

こんにちは!ホームラン坊やだよ。
今日はチームメイトの3人を紹介しよっかな。
みんな、ホームランバーを作ってるメイトーの社員さんで、
会社に遊びに行くといつも仲良くしてくれる、チームメイトみたいな存在なんだ。

まずはオサカベさん。
オサカベさん
「ホームランバーは永久に不滅です。」ってのが口ぐせの、ちょっと変わった人だけど、ぼくが遊びに行くと、新しい味のホームランバーや、時々、発売前のアイスも食べさせてくれるから、仲良くしがいがあるんだよね~。ホームランバーが100年続くのが夢なんだって。ぼくも100年後のホームランバーを食べてみたい!

2人目はトダカさん。
ニシノさん
メイトーに入ったきっかけが、面接の日の朝にホームランバーを食べたら、当たりが出たからなんだって。
だったら、ぼくも入れちゃうのかな?!
ホームランバーにかける思いが熱くて、「わが人生に1本の悔いなし」って言えるように、がんばってるらしいよ。

3人目は、ぼくの大好きなお姉さんのタカハシさん。
タカハシさん
時々、ホームランバーのイベントに連れてってくれるんだ。料理がとっても上手で、将来ぼくのお嫁さんになってもいいってさ。
え~、ぼく好きな子いるんだけど、どうしよっかなあ。
3人ともとってもいい人たちだから、みんなも仲良くしてくれると
うれしいかも。

じゃ、またね。

PREV

THEME LIST テーマ一覧